
食品部情報
2022.11.14
~TOA TIMES~№698
令和 4年 11月 14日 水産物の消費の拡大につなげようと、水産庁は毎月3日から7日までの5日間を新たに「さかなの日」に定めました。背景には日本人の魚などの水産物の消費量の低下があるようです...

冷食部情報
2022.11.11
TOA TOPICS No.95
TOA TOPICS No.95 今回のトピックスは、カツ特集、やみつきになる事間違いないメンチカツ 価格高騰対策に成型とんかつ、たまごカツと洋風コロッケは一押新商品です。

冷食部情報
2022.11.11
TOA TOPICS No.94
TOA TOPICS No.94 今回のトピックスは、これは便利ケーキバッター解凍して容器に流し焼成で完成 チキンカツは品揃えが豊富になりました、人気のチーズハンバーグはランチの一品に

食品部情報
2022.11.07
~TOA TIMES~№697
令和 4年 11月 7日 年越しにおそばを食べる習慣は江戸時代中期から定着したと言われています。なぜ年越しにおそばを食べるかというと、細く長く伸びることから縁起がいいという説、「切れやすい」こ...

食品部情報
2022.10.31
~TOA TIMES~№696
令和 4年 10月 31日 フランスのボージョレ・ヌーヴォを筆頭に、この時期に楽しまれるワインの新酒は世界各国にあり、それぞれ解禁日が決まっています。一番早く解禁されるのはイタリアのノヴェッロ...

冷食部情報
2022.10.27
TOA TOPICS No.93
TOA TOPICS No.93 今回のトピックスは、11/17のボジョレー解禁を切口に年末までチーズ商品は如何でしょうか 旬のコロッケは認知度も定着して実績も伸びてます、鴨シリーズ季節商品のお奨めです。 ...