会社の歩み
「事業経営はゴールのないマラソン競争である」とたとえた人がいますが、事業経営は永遠不滅の発展を図ることが何よりも大切なことです。
当社は、このゴールのないマラソン競争を勝ち抜いていくために、全社員の英知を結集し、明快な分析と長期的視野に基づく未来図をつくり、
これに向かって象が大地を踏みしめながら歩むように、着実に力強く一歩一歩前進しつづけてまいります。
OVERVIEW
HISTORY
1956年
会社設立(神田鎌倉橋)
業務用うま味調味料を食品加工メーカーへ販売を始める
1957年
業務用農水産缶詰および油脂等の卸が加わる
1964年
本社を現住所に移転
東京オリンピック開催に伴い新幹線開通、高速道路の建設
1970年
大阪万博開催に伴い、ようやく外食産業が認知され、外食元年としてスタート
1971年
椿山荘において初回の展示会を開催
1972年
酒類販売免許取得
グリーン会発足、以後海外を含めた招待会、その他会員とのメリットの共有を図る
1975年
外食産業の発展に伴い、弊社の業績も向上し、全国営業所の設置、コンピュータ1号機導入
1979年
冷凍食品の取り扱い開始
NEC(ACOS)システムを導入し、本格稼働する
1983年
米穀販売免許取得
1987年
売上300億円を達成、達成感謝パーティを椿山荘で開催
1988年
グリーン会の旅行会を止め、達成感謝金、研修会(海外含む)等に変える
1991年
売上500億円を達成、達成感謝パーティを椿山荘で開催
1996年
新本社ビル完成
2000年
21世紀に適応するシステムの構想づくりのコンサルティングを野村総研に依頼
2001年
新情報システム(TOARANS)の開発をスタート
2002年
TOARANSに全面的に切り換え
台場ホテル日航東京においてベストパートナー・ビジネスパートナーの設立発足会を開催
2003年
ベストパートナー・ビジネスパートナーに記念品進呈
2004年
ベストパートナー機関紙「GLOBAL TOA絆」の創刊号発刊
2005年
東京ビッグサイトにおいて創業50周年記念業務用総合食品フェアを開催
2006年
売上1,000億円を達成
2007年
東京ビッグサイトにおいて総合食品フェア開催
ホテルパシフィック東京においてベストパートナー感謝の集いを開催
2008年
関西物流センター本格稼働
2009年
新情報システム(NEW TOARANS)稼働
2012年
売上1,200億円を達成
VIPベストパートナー(絆)感謝の集いを椿山荘にて
ベストパートナー(絆)感謝の集いを東京ドームホテルにて開催
西日本地区初の総合食品展示会を大阪国際会議場にて開催
2013年
金沢営業所開設
2015年
本社別館竣工
2016年
売上1,500億円を達成
2017年
ベストパートナー東亜ロイヤル連合絆会を椿山荘にて開催
2019年
売上1,600億円を達成
2023年
東亜ロイヤル絆会4年ぶりに開催
2024年
高松営業所開設
2025年
創立70周年を迎える