
食品部情報
2020.12.14
~TOA TIMES~№598
令和 2年 12月 14日号 2020年の冬至は12月21日。冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んでいます。冬至を境に運も上昇すると...

食品部情報
2020.12.07
~TOA TIMES~№597
令和 2年 12月 7日号 “おせち料理”の市場規模はネット通販の拡大に伴い年々増加し今や600億円。2021年おせちは、更に巣ごもり需要やギフトとしてのニーズが高まっています。 ...

食品部情報
2020.11.30
~TOA TIMES~№596
令和 2年 11月 30日号 受験のゲン担ぎメニューの1位はとんかつ2位カツ丼3位カツカレー、4位は納豆(ネバーネバーギブアップ)ですが、5位チキンカツ6位カツサンドと5品がカツ(勝)メニュー...

食品部情報
2020.11.24
~TOA TIMES~№595
令和 2年 11月 24日号 日一日と秋の深まりを感じます。この晩秋から初冬にかけて旬を迎える食材は、フグ、ブリ、キンキ、りんご、みかん、じゃがいもなど。1年中市場にある食材も多いですが、特に...

食品部情報
2020.11.16
~TOA TIMES~№594
令和 2年 11月 16日号 コロナうつ、コロナ太り、コロナ虫歯・・・生活習慣が変わったり出歩かなくなった弊害が色々と出てきます。カラダとココロのリフレッシュを心掛けましょう。 ...

食品部情報
2020.11.09
~TOA TIMES~№593
令和 2年 11月 9日号 11月19日の「ボージョレ・ヌーヴォー」解禁を前に、10月30日にイタリア「ノヴェッロ」、11月1日にドイツ「ノイエ」、11月11日にスペイン「ヌエボ」とそれぞれの...